小学生の登下校は、なにかと危険が多いものです。
特に低学年のうちは、無事に家に帰ってくるまでは
ついつい心配になってしまうお母さんお父さんも、少なくないと思います。
地域や学校の取り組みも大切ですが、
それぞれのご家庭でできる、交通安全・防犯対策もあります。
子供の安全を守るためにどんなことができるか、
入学前からしっかり考えておきたいですね。
登下校中のセキュリティに「ココセコム」が安心
「子供の帰りが遅い……」
「友達と遊んでいるだけならいいけど、何か事故があったのかも」
こんな時は、子供の現在地が分かるGPS端末を持たせておけば
余計な心配をせずに済みますし、
何かあったときにすぐ駆けつけることもできます。
携帯電話などのGPS機能を利用するのもいいですが、
最近注目されているのが、セコムで提供しているサービス「ココセコム」。
専用の小型端末を持たせておくだけで、
防犯・安全面で高レベルのセキュリティ管理が可能になります。
ココセコムってどんなサービス?
24時間リアルタイムの位置検索&安否確認
子供が今どこにいるのか、気になったときにすぐ検索して
現在位置を把握することができます。
子供の安否を気軽に確認できる「しらせてコール」機能も便利です。
これは、保護者からの呼びかけコールに対して、
子供が応答することで無事を知らせてくれるシステム。
簡単な操作なので、小学校低学年の子供に持たせても安心です。
緊急時にはセコムスタッフが駆けつける
子供が不審な場所にいる、というときでも、
すぐにセコムのスタッフが現場に駆けつけて、安否を確認してくれます。
遠くて迎えに行けない距離でも、最寄りのスタッフが急行してくれるので
万が一の場合でも素早い対応が可能です。
子供からの緊急コール機能も
交通事故や不審者など子供に危険が迫った場合、
子供の方から緊急コールを発信する機能もあります。
防犯ブザーでは対応できないような状況にも早期対応できるので、
子供のリスクを最小限に食い止めることができますね。
携帯電話連動サービスも便利
専用のセキュリティ端末だけではなく、
NTTドコモ、auの携帯電話でココセコムのサービスを利用することもできます。
使い慣れた携帯端末から操作できるので、
子供にとっても保護者にとっても嬉しいサービスです。